こんばんは、スペースジオンです。 先週ですが、当店のステージに、男性ボーカル:チャーリー・ニーシオがスペシャルゲスト出演!でありました! イエロージャケッツとチャーリー・ニーシオの共演!となると、ググっとステージの雰囲気が、50’S、60’Sど真ん中!これぞオールディーズ!という雰囲気になります。GOOD OLD!ってな感じがたまらない!というところでございますよ! そしてそして、チャーリー・ニーシオといえば!数々のエルビス・プレスリーのナンバーを歌いこなす、見事な男性ボーカル!ということで。この日のステージのハイライトは、まさにこの曲だったのでは!?ちょっとだけ、お見せしちゃいますよ~♪ ででーん!どーぞ!なのです!コチラです!まさに迫力のステージ!この時のステージの熱気、皆様にも感じていただきたかった!めちゃんこ大盛り上がりでありましたよ! この曲は、エルビス・プレスリー好きのかたがたには当然勿論大人気!であるところの、エルビス後期の大名曲にして大人気曲「サスピシャス・マインド(Suspicious Minds)」であります!ちなみに「サスピシャス・マインド」とは。日本語に訳すと「 …
こんばんは、スペースジオンです。 先日、大阪が誇るオールディーズ界・男性ボーカルの雄、ジミー・カーチスが当店出演でございました!!大盛り上がりの店内、流石のジミー・カーチスのステージ!だったのです! そのステージでの一曲の動画、ちょっとだけ皆様にご紹介いたしますね♪ じゃん!こちらでございますよ!ジミー・カーチス熱唱!ということで、オールディーズのジャンルでは間違いなくキング中のキング!であります。エルビス・プレスリーのバージョンでの「スウィート・キャロライン(Sweet Caroline)」でございます! 全曲通して、ではなくて、ちょっとだけよ~♪なのですが、、、ちょっとだけでも、ジミー・カーチスの存在感、そしてステージの熱気は、皆様に伝わるのではないでしょうか?うーむ、、、お見事!なのです! ちなみに、オールディーズ系のライブハウスでは、エルビス・プレスリーのバージョンでお届けすることが勿論断トツ!であることであろう、この一曲でありますが、、、実は皆様!この曲、「スウィート・キャロライン」は、実は!エルビス自身のオリジナル曲ではないのです。ご存知でした? この曲のオリジナルの歌い手 …
こんばんは、スペースジオンです。 先週2/2(金)の当店は、男性ボーカル:ビリー片田、登場!でありました。スペースジオンでの、久々のビリー片田の圧巻のステージ!ご覧いただいた皆様には、大いに満足して頂けたことでしょう! ジャン!この日の、ビリー片田の凛々しき勇姿でござございます!見事にステージ映えをする偉丈夫!という立ち姿でありました! そして、この日、ビリー片田がステージで披露した、エルビス・プレスリーのあの名曲、、、ちょっとだけ、動画で紹介しちゃいます! ででん!こちらでございます!エルビス・プレスリーの歌うバージョンでの「プラウド・メアリー」ですね!最終盤の盛り上がりの部分だけですが、、、うーむ、、、お見事な歌声、お見事なパフォーマンス、お見事な存在感!流石サスガのビリー片田!で、ありますねえ~♪ ちなみにこの「プラウド・メアリー」ですが、オリジナルは、エルビス・プレスリーの曲ではないのです。 オリジナルは「クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(Creedence Clearwater Revival)」、略して「CCR」と呼ばれることの多い、アメリカを代表するロックンロー …
こんにちは、スペースジオンです。 先日1/27(土)に、当店は元気いっぱい営業したわけですが、、、この日のステージは、男性ボーカル:チャーリー・ニーシオ登場!でありました。 チャーリー・ニーシオのステージは、オールディーズ路線ど真ん中!の演奏曲が多いのです。いわゆる、古き良きOLDIES BUT GOODIES、そのもの!という雰囲気でございますね。この日も、なかなかに通好みのあたりの新レパートリー曲が披露されましたので、ちょっとだけ、ちょっとだけ、ご紹介!なのです! でん!コチラの一曲です!聴いてみて頂ければ、一目瞭然、一聴瞭然!あのオールディーズど真ん中の、この名曲! ポール・アンカの「PUT YOUR HEAD ON MY SHOULDER」ですね!「あなたの肩に頬うめて」という、ロマンティックな邦題もついております。 面白いなあ、と思うのは、原曲のタイトルを忠実に訳すと「あなたの頭を私の肩に乗せて」となる気がします。可憐な女性が、頼りがいのある恋人男性の肩に「ちょこん」という感じで頭を寄せているイメージが目に浮かびます。男性目線から、恋人の女性を見ているイメージです。 でも、日 …
こんばんは、スペースジオンです。 本日は2023年12月5日(火曜)でありますが、、、この12/5は、オールディーズミュージック界としては大変に重要な一日であります! あのロックンロール・レジェンド!リトル・リチャードの、誕生日なのであります!うーむ、、、そらあもう、重要そのモノでありますね! リトル・リチャード。本名、リチャード・ウェイン・ペニマン(Richard Wayne Penniman)。その生まれは、1932年12月5日、であります。 誠に残念なことに、リトル・リチャードご自身は、2020年5月9日に87歳で他界されておられますが、、、もし生きておられましたら、、、 丁度今日が、90歳の誕生日だったのですね。リトル・リチャード氏、ロックンロール・レジェンドに、大いなる感謝を込めて、、、 ハッピー・バースデー!お誕生日おめでとうございます!の言葉を、お贈りしたいですね、、、本当に偉大な存在でした。 ちなみに、スペースジオンの店内にも、リトル・リチャードの写真は、沢山飾ってあります。バースデー記念!ということで、ガッツリ紹介しちゃいます! でん!女性ボーカル、コニー姉さん&リト …
こんにちは、スペースジオンです。 本日10月28日は、オールディーズミュージックの歴史における重要人物、あのジェリー・リー・ルイスの、命日であります、、、 ジェリー・リー・ルイス氏、どうか、安らかに、、、という気持ちであります。 偉大なるロックンローラーであり、偉大なるピアノマンであり、素晴らしい名曲の数々を我々に遺していただけた、本当に偉大なる存在でしたね、、、 ジェリー・リー・ルイスが亡くなられたのは、丁度、去年になるのですね、、、2022年10月28日に、87歳でお亡くなりになられました。長生きされたかたですが、できることならば、まだまだ存命でいていただきたかった、、、という思いがあるのみです。 スペースジオンでも、ギターボーカルのリュウが、ジェリー・リー・ルイスの写真に向けて、気持ちを込めて哀悼の意を表現しております。 こちらは、スペースジオンの店内に飾ってある、ジェリー・リー・ルイスの写真であります。 このようなピクチャーレコードも飾ってありますね。針を落として、聴いてみたいものでもありますが、、、大事に飾っておこうと思います。 ジェリー・リー・ルイスの名曲と言いましたら、真 …
皆様、こんばんは。スペースジオンです。 本日は2023年10月24日(火曜)でありましたが、、、 実は。本日10月24日は、オールディーズ界の名ピアニストにして名シンガー、ファッツ・ドミノの命日であったのです。 謹んで、ファッツ・ドミノ氏が遺された偉大な音楽の数々に感謝の気持ちを表し、ファッツ・ドミノ氏の魂が安らかである事を願うのです。素晴らしい音楽を、本当にありがとうございました。 当店の店内にも、ファッツ・ドミノの写真は、飾ってあります。オールディーズ界のピアニストとしては、「ファッツ・ドミノ」!そして「ジェリー・リー・ルイス」!このお二人は、決して避けて通る事の出来ない、超重要ピアノマン、なのですよねえ、、、しみじみ。 イエロージャケッツのメンバー、ギター:エディー&ベース:シンも、ファッツ・ドミノに敬意を表して、哀悼の思いを捧げております。 ファッツ・ドミノが亡くなられたのは、2017年10月24日、享年89歳、だったとのことです。生まれが、1928年2月26日、ということで、まさにオールディーズ創成期、ロックンロール創成期のど真ん中に、名演を繰り広げ名曲を生み出した、偉大なミ …
こんにちは、スペースジオンです。 本日は!10/18であります!!この日は、オールディーズにおいては、これまた、大変な重要な日なのです。 あの、ロックンロールの創始者の一人と言っても過言ではない、超重要人物! チャック・ベリーの!誕生日なのです!それが、10月18日なのですよ! でん!という訳で、ベースの桑ちゃんに!チャック・ベリー氏をお祝いしてもらいました!桑ちゃんも、大いに喜んでいるようです! もういっちょ、拡大写真をば。チャックベリーの、レコードジャケットを飾ってあります。そんな、スペースジオンの店内です。 ちなみに、チャック・ベリーの本名は。 「チャールズ・エドワード・アンダーソン・ベリー」というお名前なのです。お生まれの年は、1926年。うーむ。相当に昔でありますね。 ま、まず間違いなく、このチャック・ベリーその人がいなかったら。ロックンロールというジャンルの音楽は、今とは趣を異にしていた可能性は相当にデカい。 あの「ジョニー・B・グッド」のイントロのギターが、後続のミュージシャンにどれほどに大きな影響を与えたか。いやはや、、、本当に偉大な人物ですね。 そんなチャック・ベリー …
こんにちは、スペースジオンです。 本日は!2023年の10月14日ですが!10/14といえば、もうアレですね。オールディーズ好きのかたがたにとっては、アレしかない!そんな日ですよ! え?どんな日?といいますと、、、それはですねえ、、、ジャン!こちらをご覧ください! お?スペースジオンきってのオトコマエ、リュウさんではあ~りませんか。いやいやちょっと待って!リュウさんの後ろの、 ピクチャーレコードの写真の、これまたオトコマエの人物にご注目くださいませ! でん!こちらです!これまたオールディーズ界きっての男前、クリフ・リチャード、その人の写真です!! 本日10/14は、クリフ・リチャードの、誕生日なのですよ。なのですよ~♪ 1940年10月14日生まれのクリフ・リチャード氏はこの2023年10月14日をもって、御年83歳、となるそうです! まだまだご健在、ということで、有難いことですよね。コレからも是非とも、オールディーズ界の生ける伝説の人物として、お元気でいてくださいませ! ちなみに、オールディーズ・ミュージック、といいましたら、基本的には50~60年代のアメリカ音楽界のポップス、ロック …
こんにちは、スペースジオンです。 ちょいと久々に、オールディーズの小ネタでブログ更新をば、してみたいと思うのです。 本日は10月3日でありますが、、、この日は!オールディーズ界では、とてもとても有名な、とある二人のミュージシャンの誕生日なのです! まずは、お一人目! ベースの桑ちゃんの誕生日!では、な~くてですね、、、桑ちゃんの後ろの写真の御仁に、ご注目! でん!このかたです!ツイストの立役者!と言っても過言ではない、ミスター・ツイスト・ヒムセルフ。まさにツイストそのもの!そんな人物! チャビー・チェッカーの、誕生日!それが10月3日なのです! チャビー・チェッカーの生まれは、1941年10月3日。ご本人は、まだ存命でありまして、この2023年の本日をもって、82歳になられるのです! まさにオールディーズの生き字引とも言って良い存在、ですよね。どうか末永く、お元気でいて欲しいものですねえ~♪ そんな、チャビー・チェッカーの、ちょっとしたトリビア話をば。 チャビー・チェッカーの本名は、「Ernest Evans(アーネスト・エヴァンス)」というお名前なんです。 いわば「チャビー・チェッカ …
Input your search keywords and press Enter.